11/5土 シンポジウム「水俣の教訓を福島へ」PartⅡ 「東京電力と国の責任で原発被害の全面賠償を~あらためて”チッソの分社化”を問う~」
またお知らせ。
11/5(土)14:00~17:00 @ 熊本市立図書館ホール
シンポジウム「水俣の教訓を福島へ」PartⅡ
東京電力を国の責任で原発被害の全面賠償を
~あらためて”チッソの分社化”を問う~
パネリスト
馬奈木昭雄(水俣病訴訟弁護団副団長)
荻野晃也(元京都大学講師・原子核工学)
除本理史(大阪市立大学准教授・環境経済学)
秋元理匡(日弁連原子力PT事務局長・弁護士) ←すごいメンバー
主催:原爆症認定訴訟熊本弁護団
共催:水俣病不知火患者会/ノーモア・ミナマタ国賠等請求訴訟弁護団
シンポジウム第一弾は、会場も満席で立ち見が出たほどの注目と反響を呼びました。
↓ブックレットにもなって、けっこう売れています。
今回の第2弾もぜひご参加下さい!
↓チラシはこちら

11/5(土)14:00~17:00 @ 熊本市立図書館ホール
シンポジウム「水俣の教訓を福島へ」PartⅡ
東京電力を国の責任で原発被害の全面賠償を
~あらためて”チッソの分社化”を問う~
パネリスト
馬奈木昭雄(水俣病訴訟弁護団副団長)
荻野晃也(元京都大学講師・原子核工学)
除本理史(大阪市立大学准教授・環境経済学)
秋元理匡(日弁連原子力PT事務局長・弁護士) ←すごいメンバー
主催:原爆症認定訴訟熊本弁護団
共催:水俣病不知火患者会/ノーモア・ミナマタ国賠等請求訴訟弁護団
シンポジウム第一弾は、会場も満席で立ち見が出たほどの注目と反響を呼びました。
↓ブックレットにもなって、けっこう売れています。
![]() | 水俣の教訓を福島へ―水俣病と原爆症の経験をふまえて (2011/08) 原爆症認定訴訟熊本弁護団 商品詳細を見る |
今回の第2弾もぜひご参加下さい!
↓チラシはこちら

スポンサーサイト