fc2ブログ

明日3/23土、第2回将棋電王戦開幕

明日3/22土から、第2回将棋電王戦が開幕します。

第1回のボンクラーズvs米長氏はボンクラーズの圧勝でした。

第2回はコンピュータvs人間の5vs5の勝負で、明日から毎週土曜日の対決が続きます。
第2回将棋 電王戦 HUMAN VS COMPUTER | niconico

将棋倶楽部24の早指しでは既にコンピュータの実力は人間のトップを超えているようですが、
持ち時間の長い勝負でどうなるかはまた別問題で、非常に興味があります。

心情的には、どちらも実力を出し切った、強い、いい将棋が見たい、というのが一つと、
とくに人間にがんばってほしい気がします。
昔コンピュータが弱かった時代はコンピュータを応援していましたが、
今はむしろ人間の方を応援したくなりますね。
いずれはコンピュータが人間を圧倒する時が必ず来るわけですが、
その時は既に来ているのか、いつになるのか。

今回の5局のうち、2局は圧倒的に実力差があってコンピュータの必勝でしょう。
あとの3局はよくわかりませんが、全体としては人間の苦戦だと思います。
人間の全敗の可能性も大ありと思いますが、なんとか人間に踏ん張ってほしいです。

あと、人間vsコンピュータは、平手だけでなく、ぜひ駒落ちの差し込みもやって、
現時点の実力差と、それぞれの長所・短所をもっと多角的に明らかにしていただきたいです。
アマチュアレベルでは、もはやコンピュータにはまったく敵いませんが、
香落ち、角落ちでどうなるか、ぜひ見てみたいです。
もちろんプロの勝負も。
どなたか企画していただきたいものです。
スポンサーサイト



プロの目~高速に乗る直前にパンクを発見してもらった話

昨日、車で水俣まで行く途中、ガソリンを給油したところ、スタンドの店員さんから「右前輪の空気が減っている。パンクの疑いがある。」と教えられました。検査をお願いしたところ、たしかにパンクでした。早速修理していただきました。

高速に乗るつもりでしたから、危ないところでした。

普段は節約と時短のために、夜中にセルフで給油することが多いのですが、昨日はいつものスタンドに行く時間的余裕が無くて、たまたま高速までの途中のスタンドで給油したところ、店員さんにパンクを発見していただいたのでした。本当に幸運でした。また、南国殖産の川尻SSのMさん(レシートにお名前が載っていました)、誠に誠にありがとうございました。m(_ _)m

自動車は自分の責任できちんと管理しなければいけないのでしょうが、なかなか行き届かないところもあるのも否定できないところではあります。
これに対して、一目で異常を見抜いたというのは、やはりプロフェッショナルの目はすごいなと思わされました。


結局、水俣行きは途中で取りやめました。(パンクの場所が内側の方の分かりにくい場所だったりして、ちょっと修理に時間がかかったりしたので、行っても大遅刻になりそうでしたから。)

水俣の集会で、不知火患者会は新たな裁判を起こす方針を明らかにしたようです。
熊本日日新聞2013年03月03日
水俣病救済求め5月提訴へ 不知火患者会会員ら

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

プロフィール

がーすー

Author:がーすー
趣味:
音楽鑑賞(フュージョン、MPB中心に何でも)
詰将棋(フェアリー好き)
サルサダンス(on2) 

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード