fc2ブログ

神保彰ワンマンオーケストラ ドラムからくり全国行脚2011in熊本

時間を勘違いして、会場に早く着きすぎてナント一番乗り…。ノートパソコン開いて仕事しながら待ちました。寒さも多少緩んでいて助かりました。
一番いい席を確保してライブを楽しみました。ワンマンオーケストラのDVDは全部持っていますが、間近で見ると「目が点」でした。神保さんのドラムはシャキシャキしてすごく気持ちいいんですよね。奇数クラーベは何回聴いても途中で拍子がわからなくなります。
連れが「ほとんど知っている曲だった」と言うので、「へ~」と思ってよく訊いてみたら、スティービー・ワンダーとか、オリジナルは知らなくて、熱帯ジャズ楽団で聴いたことがあったのだそうです。
マイケル・ジャクソンは、やっぱり「オフ・ザ・ウォール」からの2曲が名曲だと思いました。
昨年買った「じんぼんぼ」の御利益か(?)、プライベートでいいこともあったので、今年は2体買いました。
ドラムヘッドも買って、メッセージを書いていただいて、連れと3人で記念写真を撮らせていただきました。
その時に今年も質問。

Q.ワンマンでメロディーを出すパッドは、左右交互に意識的に振り分けているんですか?ビデオを見ているとそんな風にも感じますが。原理的には、どちらか片手に集中させてもいいと思うんですが。
A.いいえ。あれは自分にとって叩きやすいように振り分けているんです。左右交互になっているときも、結果的にそうなっているだけなんです。

「見た目を考えているのかな?」「それとも、左右均等に使う訓練かな?」などと私は想像していましたが、そうじゃなかったんですね。アレンジ先行で、それを叩きやすく振り分けるんでしょうね。

神保さん、終演後のお疲れのところ、おつきあいいただいて誠にありがとうございました。
スポンサーサイト



テーマ : 音楽
ジャンル : 音楽

プロフィール

がーすー

Author:がーすー
趣味:
音楽鑑賞(フュージョン、MPB中心に何でも)
詰将棋(フェアリー好き)
サルサダンス(on2) 

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード