fc2ブログ

Scott RossのScarlattiを慌てて聴く

Scott RossのScarlatti、以前にかなり安く買ったまま放置していたら、
なんと5/27に新装版で再発売だとか…。私が買った時よりも安くなっているし…。
(ブックレットは250頁以上→20頁に薄くなったようです…。負け惜しみ。)
34枚組でiTunesに取り込むのも大変なので、先に買ったBelderばかり聴いてました。
(とはいえ全体は2回しか回していないが。)

悔しいので慌てて聴き始めました。

Belderは落ち着いた演奏で、テンポを微妙に揺らす、チェンバロの伝統的な表現ですが、
Rossの演奏はイン・テンポでスピード感があり爽やか。冴えてる感じ。
多くの人がRossを天才と褒め称えるのも分かります。

Rossの方が、私の求めるScarlattiの気持ちよさを表現していて、好みです。

Scarlattiって、短くていい曲をたくさん書いていて、しかも先進的な響きもあって、
現代人に受ける要素は十分なので、もっとメジャーになってもいいと思うんですけどね。

こんなに素晴らしいCDを買ったまま放置していたわけで、
再発売も、聴き始めるきっかけになったから、まあ良かったです。
スポンサーサイト



テーマ : クラシック
ジャンル : 音楽

佐村河内守騒動で、ピアニスト森下唯氏と作曲家アルカンと出会う

佐村河内守(新垣隆)騒動に関する森下唯氏の論評
先ほどの記事で、ピアニスト森下唯氏のブログでの論評を紹介しました。

森下氏にも興味を持って、氏のオフィシャルサイトを見て回りました。
筑駒、芸大出身のピアニストとのこと。(筑駒なら私の弟の後輩ですね。)

作曲家アルカンの作品紹介にも努めているとのこと。
演奏も動画で見られます。これ軽い気持ちで見始めて最後まで見通してしまいました。
Op.34 スケルツォ・フォコーソ。いい曲、いい演奏と思います。


他にも
動画サイトへの投稿(森下唯オフィシャルサイト)
ここでニコニコ動画への投稿動画がたくさん見られます。私もまだ全部見てはいませんが、「ショパン×巨人の星」「時報によるロマンス ト長調」はとても気に入りました。
(「時報」って、たまに鳴る「ニーーーッコニッコどーが」のメロディのことです。最初分かりませんでした…。)
本ブログへのニコニコ動画の貼り付けが上手くできないので、森下氏のサイトの動画コーナーで見てください。
森下氏のサイトには、上のページ以外にも、演奏の動画があるので、探してみてください。

森下氏はアルカンという作曲家も推しておられます。
そう言えば、手持ちのこれ↓にアルカン、入っていた…。
ザ・ピアノ~究極のピアノ・コレクション(100枚組)ザ・ピアノ~究極のピアノ・コレクション(100枚組)
(2008/12/01)
スカルラッティ、 他

商品詳細を見る

ザ・ピアノ~アルティメット・ピアノ・コレクション(100CD+CD-ROM+DVD-ROM)(HMV)

で、今、ブログ書きながら聴いています。ながら聴きなんですが、もろロマン派という感じです。

演奏は、森下氏の動画の方が勢いよくパリパリ弾いている感じで、いい感じだと思います。

テーマ : クラシック
ジャンル : 音楽

佐村河内守(新垣隆)騒動に関する森下唯氏の論評

佐村河内守については、HMVやamazonでえらく評価が高かったので、関心は持っていました。
作品は未だにyoutubeなどで断片的にしか聞いていませんので、音楽的評価を述べる立場にありませんが、
この度のゴーストライター騒動については、非常に興味を持っています。

弁護士として悪徳商法による消費者被害問題も取り扱う立場にある者としては、
ウソはいかんし、ウソを見抜けなかった(あるいは、ウソを知って放置し助長した?)マスコミの責任も問われる、
と言わざるを得ません。
(NHKのドキュメンタリーがとくにひどいらしいが、一度見てみたいものです。)
事件の真相には未解明部分もまだ残されており、今後の真相解明を待ちたいところです。

他方で、↓こういう論評を発見しました。

より正しい物語を得た音楽はより幸せである ~佐村河内守(新垣隆)騒動について~

ピアニスト森下唯氏が、現代のクラシック音楽家の立場から「佐村河内守ブランド・新垣隆作曲」の作品の成立過程を推測しており、新垣隆氏の記者会見での発言を理解する上で参考になります。今回の騒動に関して、音楽の専門家による分析はまだ珍しいものと思います。一読をオススメします。

ただし、芸術にウソはいけないし、森下氏の言う「プロデューサーつきのスタイル」もウソがあってはならない、とやはり私は思うんですけどね。

テーマ : クラシック
ジャンル : 音楽

RPO箱(ロイヤルフィル)の収録内容

ロイヤル・フィルの「グレート・クラシカル・マスターワークス」、30枚組が2箱あります。
いい演奏・いい音なのでそこそこ聴いてます。名前も知らなかった曲もいい曲だったりしてうれしいです。
私が買った時よりもっと安くなっているようです。
HMVサイトより転載。
『グレート・クラシカル・マスターワークス』 ロイヤル・フィル、マッケラス、シモノフ、ハンドリー、他(30CD)
『グレート・クラシカル・マスターワークス2』 ロイヤル・フィル、ヘルビヒ、シモノフ、O.シュミット、他(30CD)
【収録情報】

続きを読む

テーマ : 音楽
ジャンル : 音楽

ハルモニアムンディ宗教音楽名演集(29CD+CD-ROM)の収録内容

ハルモニアムンディ宗教音楽名演集(29CD+CD-ROM)の収録内容
メモ代わりにHMVサイトより転載
宗教音楽名演集(29CD+CD-ROM)

ほとんど聴いてません。。。モンテヴェルディに心洗われます。

【収録内容】

続きを読む

テーマ : 音楽
ジャンル : 音楽

プロフィール

がーすー

Author:がーすー
趣味:
音楽鑑賞(フュージョン、MPB中心に何でも)
詰将棋(フェアリー好き)
サルサダンス(on2) 

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード